人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クマクマな日々再び


2014年の春から2020年の秋までの魚津生活のこと 2020年の冬に帰ってきた生まれ故郷大阪での生活
by mayao
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
お気に入りブログ
カテゴリ
タグ
ファン
以前の記事
ブログジャンル
検索

水巡り

少し前、弟がお休みを利用して富山に遊びに来ました。

せっかくなのでどこか行きたいところはないかと尋ねたところ
富山はお水が美味しいと聞いているので水場巡りをしたいとのこと。

富山は立山連峰からの湧き水が川となり一気に下って伏流水となります。

当然水道から出るお水も浄水器要らずのおいしさなのです。


では早速出かけましょう。


まずは

水巡り_f0355671_14102179.jpg


弟に聞いて初めて知った「坪野の水のみ場」


水道水で充分なのか魚津市は意外と水場は少なくて駅前とここが唯一かもしれません。



ここから車で10数分走ればお隣の黒部市はすぐ。


黒部の生地(いくじ)には水巡りマップもあるほど
水場が多いのでそちらへ移動です。


水巡り_f0355671_14102654.jpg
海沿いの道を黒部市に入ってすぐの石田浜の水場です。


こちらはまだ新しいようです。



水巡り_f0355671_14113492.jpg
生地の魚の駅にいた黒部の名水キャラ「ウォー太郎」君。


デザインは富山出身の漫画家「藤子不二雄(A)」さんです。


この生地には20箇所ほどの湧き水スポットがあるので
いくつか回ってみます。


黒部では湧水のことを清水と書いてしょうずと呼びます。


水巡り_f0355671_14114398.jpg
「弘法の清水(四十物町)」ーこうぼうのしょうず(あいものちょう)ー


言わずと知れた弘法大師さまが杖でトントンと突いたところから
清水が湧き出したのでこの名前がついたらしいです。

でも生地の街のあちこちで「弘法の清水」があったのですよ。

弘法さま、あちこちで杖をトントンしはったんかしら???



水巡り_f0355671_14120236.jpg
こちらは一番人気があるようで、私たちがいた間も何人か
大きなポリタンクを持って汲んでおられました。

水量もなかなかのものです。


水巡り_f0355671_14121290.jpg
お隣には「岩瀬家の清水」がありました。


水巡り_f0355671_14124034.jpg
こちらは「幻の瀧」という地酒を作っておられる皇國晴酒造さんの敷地内。


何気に酒瓶を置いてあるところが憎いですねえ~(笑)


水巡り_f0355671_14130183.jpg
水巡り_f0355671_14131578.jpg
「絹しょうじ」さんの由来は江戸時代に遡ります。

この水場のお隣にお豆腐屋さんがありこの水を使って
作られたお豆腐が絹のように滑らかだったことから
名づけられたのだそう。

お豆腐好きなmayao、食べてみたかったなぁ~。


水巡り_f0355671_14133330.jpg
水巡り_f0355671_14134297.jpg
「殿様清水」は前田藩藩主が参勤交代の折に飲まれて
絶賛されたことからこの名前になったようです。

ここでも地元のおじちゃんがいくつものポリタンクに
水を汲んでおられました。


いずれの水汲み場も階段状になっています。


上から飲用、お料理用、野菜を洗ったり飲み物などを冷やしたり、
そして下りていって最後は生活用水やらお洗濯にと
用途によって使い分けられてるんですって。

水巡り_f0355671_14135994.jpg
元気よく流れ出している清水もあれば
このような清水もあります。

蓋を開けて汲み出すのでしょうか。


水巡り_f0355671_14140965.jpg
こんな路地の奥にもあります。



水巡り_f0355671_14142245.jpg

お寺さんの中にも清水がありました。


水巡り_f0355671_14143432.jpg
こちらの本殿の裏手の勝手に入っていいのかしら?
なお庭の奥にあるんです。



水巡り_f0355671_14144484.jpg

あまりの透明度でわかり辛いかもしれませんが
二箇所から今も滾々と水が湧き出しています。


池というより泉のよう。


黒部市全体で自噴井戸が750ほど確認されているとのこと。


まだまだ清水はあるようですが弟が充分堪能したので
今回はここまで。

弟の来訪きっかけでいろいろな場所へ足を運びました。

次回をお楽しみに~。


by manaApelila | 2014-11-05 15:29 | 日帰り旅 | Comments(4)
Commented by キヨ at 2014-11-06 10:18 x
想像はしていましがた
それ以上に水の都なんですね~

写真で拝見しているだけでもなんだか清々しい気持ちになりますよ

日本の水って、世界に誇れる遺産だよね

あぁ、醸したお水もさぞかし・・・・
と、そっちの方まで気が行ってしまうわ
Commented by mayao at 2014-11-06 15:50 x
キヨさん、

大阪もある意味水の都と呼ばれてる街ですが
富山にきてからと言うもの、
山から染み出した水の恵みの
ありがたみを感じない日はないです。

このお水のおかげでお野菜も
美味しくてついつい買いすぎちゃう。

魚津には水汲み場はないものの
街中に用水路が張り巡らされていて
あちこちから涼しげな水音が聞こえてくるんですよ。

こういうことって住まないとわからないよね。

あ、醸したお水はもう何よりも美味しいわよぉ~。

と、結局呑んべいにはたまらん街なのでした。
Commented by みなみ at 2014-11-06 22:54 x
お水って大事ですよねぇ。。。
大阪の水道水は本当にイケてません。^^;
浄水器つけてます。

コーヒーもお茶もいいお水で入れるから美味しいって
ありますよね~。。・゚・(ノД`)

あ、もちろんお酒も。(笑

最後の画像、本当に水が無い様に見える。。。
すごい透明度ですね。^^


Commented by mayao at 2014-11-07 13:52 x
みなみちゃん、

大阪の美味しくない水を飲んで生まれ育ったので
水道水には変なトラウマがあるんですよね。

こちらに来てからも蛇口から普通に出てくる水が
どこか信用できなくて・・・。

弟は美味しいなぁ~って言ってました。

でもね、ご飯を炊くと一目瞭然。
水音痴のmayaoでもわかるくらい
超オイシイの。

とは言うものの、普段あまりご飯炊かないので
夫の実家から送ってもらったお米を食べ繋いでて
まだ富山のお米を家で炊いたことないけど。

えらそうに水の恵とか言いながら
もおダメダメでしょ。

ただスーパーのお弁当に入ってるご飯が
とっても美味しいのでお昼前にスーパー行くと
ついついお弁当買ってしまうことしばしばアリです。

早く富山のお米を家で炊きたい・・・・。

ちなみに水道代、結構高いですよ。
美味しいからしょうがないけどね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 杉沢の澤スギ 無念だあ~ >>